継続が大事ぞ
などと宣いながら
昨日、日記書くの忘れてしまった。
言うて特に変わったことはないのだが。
何もない日でも、とりあえず日記は書く習慣は定着させねば。
一昨日、こんなもの世に出せんわ!!と思い
全記事を非公開にしたけど
誰も見ないだろうし別にいいやと開き直り
再度公開した。
3月下旬、親戚のおじさんに会った時の話。
最近のこと聞かれたので、
フリーターであること、今後どうしたいかわからないことを話した。
「やりたいことがないなら、うちの会社のバス運転手になれ」という話になった。
免許取得以降乗ってないペーパードライバーなので無理だと思ったが、
大型バスは別物なのであまり関係ないとか。
給与もよさげで、運転手が合わなければ部署異動なんかもできるとか…
入る気あるなら、紹介してやるということだった。
フリーターには眩しい話で、とりあえず求人用のサイトに登録したり
養成枠への応募をしたりしていた。
おじさんはというと、部下として配属させていいか確認だったり
忙しい中いろいろしてくれてるみたいだった。かたじけない
今度、会社説明会があるので行く予定だ。
普段から話すような仲のおじさんではないのだが、
ここまで良くしてくれると頑張らねば、という気持ちになる。
だが、3DCGデザイナー等のクリエイター分野への想いが残る。
出来るなら、クリエイターとして働いてみたい。
そのために動く時間はいくらでもあったはずなのだが、
いざとなると…うーむ
バス運転手…3DCGデザイナー…クリエイター…うーむ
悩ましい。
フリーターには悩んでる余裕なんてないのかもしれない。
でも、諦めきれないのは確かだ。
バス運転手の筆記試験勉強をしつつ、
3DCGデザイナーについて改めて調べて、求人に連絡して、
実際の業務を聞いてみるのが最善手か。
聞いてみないことには、何も始まらない。
明日、求人サイトを覗いて
良さげな求人に連絡してみようかな。
3DCGデザイナーやるにも、画力は必要みたいだ。(というか、物体に対する観察力?)
画力向上を目指して、Xのアカウントを新しく作った。
周りから評価してもらえれば、
モチベーションも上がるだろう多分。
バイトの支度をしよう。
明日はお休みだ。
サボっちゃった
