お出かけしたい気分だった。
ここに住み着いて数年経つが、初めて図書館に行ってみた。
絵の勉強になる本でもないかなと立ち寄ったわけだが、
棚がわからず、ふらふら彷徨っていた。
ふと「池上彰の教養のすすめ」という本が目についた。
自分には教養がないなあと普段から思っていたので、手に取って読んでみた。
ふむふむ。教養は無駄かもしれないけど、いつか活きるかもしれないもの。
すぐに役立つものはすぐに役立たなくなる。
教養は人生の地図みたいなもの、それが無いと自分がどこにいるのか、
どこを歩いているのかわからない…
専門知識ばかり学んでも、教養がないと柔軟な対応ができない…
半分位まで読んで、気が付いたら3時間くらい経っていた。
読み疲れたので、今日のところは棚に戻した。
絵の勉強、特にパースについての本があればと思ったが、
見つかったのはデッサン入門書的な本くらいだった。
デッサンはいままで殆どやったことがなかったので
貸出してもらって、家で読んでみるかと思ったが
持ち帰るのに本を入れる物がないということで
また次回にした。
帰り道、お好み焼き屋さんに通りかかって
たまにはいいかなと思いお好み焼きとタコ焼きを
自分用と母用で2つずつ購入して帰宅した。
サプライズと思って、母に連絡は入れなかった。
母が帰宅。偶然母もスーパーでお好み焼きを買ってきていた。
しかもタコ焼きモドキまで。
そんなことある。
お土産を一応喜んではもらえた。
(SNS禁止令はここ最近機能していない…)
Xで人々が描いたイラストを眺めた。
どの絵も自分にないものを持っている。
人々の反応もすさまじいものばかりだ。
自分もそんな絵が描けるようになりたいものだ。
気に入った投稿にいいねを押しまくってたら、
たまにふぉろーしてくれる人が現れた。
なんとなく、人と交流できているような気がして嬉しい。
—
激眠である。
求人調査は明日かな…
おやすみなさい。
お好み焼き
